Wednesday, August 31, 2016

虫っこ



フランスのパリから電車で1時間半ぐらいのブノボンボーに行った時の写真。

ミリーラフォレとういう町から宿への帰り道、

一緒に歩いていた夫がしゃがみ込んだ。




何か発見した様子。




手に乗ったのは、





てんとう虫。





赤と黒の洋服着て、緑の葉っぱとよく似合ってる。

虫には保護色のものが多い中、てんとう虫はまるで見つけてとばかりに目立つ。

それでも凄く小さいのと歩く事で精いっぱいだったから、

私はまるっきり気づかなかった。

夫が見つけた事にびっくり。

今日は幼稚園で子供と一緒に箒で枯れ葉を集めていた時、小さな虫を見つけました。

我々に発見された後、小さな葉っぱに隠れる姿が本当に愛らしかった。

その小さな葉っぱの上にもう一枚大きな葉っぱをかぶせてあげた後、

枯れ葉を集め直していると、子供が虫をはかないように気をつけてね、と。

はい、気をつけまする。





Tuesday, August 30, 2016




刈り取られた麦畑。






そのただ中に大きな岩。




こんな風にいつから立っているんだろう。

誰かが運んで立てたんだろうか?




今日は雨が降ったりやんだり。

ハワイに台風が近づいています。

今は雨が降っているだけの穏やかな雰囲気、、

いつから風が吹き出すのかな?


先週から始まった幼稚園での仕事、

リードティーチャーと2〜3歳児10人と過ごす時間は、

歌を歌って、お話聞いて、着替えを手伝って、抱っこして、おやつを作って、

手をつないで、ボールで遊んで、たまに注意して、、

少しずつ親しくなっています。

来年彼らはどんな雰囲気になってるだろう?





Sunday, August 28, 2016

フランスの空



広くて果てしなくて、綺麗な色をしていて、

どこで空を見ても違う世界に来たようだ。









のんびり感でいっぱいで、空の表情っていいもんだな〜。





 ここで育つ野菜はどんな味だろう?




フランスでの食で心に残っているのは、

チーズを買おうとしたときのこと、

「これください」と指差しながら伝えると、

「Old or Young?(年寄り、それとも若い?」と聞かれ、一瞬頭が真っ白。

くくく、もちろんチーズの事でして、、、笑。

チーズには種類によって、同じ原料で作り方も一緒で、
作って間もないものと寝かせたものがあるようです。

そこで両方買って食べ比べてみました、が

食べる頃にはワインを飲み過ぎて味わえるほど味覚は確かじゃなかった、、。

夫はOldと言っていました。


空はつながっているんだなぁ。


Friday, August 26, 2016

ありがとう



学校が始まって3日目。

今日は金曜日、

ブレッドデー!

朝みんなでパンを捏ねて、焼いて、おやつに蜂蜜バターを塗って食べます。

その日に捏ねてその日に焼きます。

家である程度まで準備して、学校では子供達と捏ねるだけにしようと、

材料を色々持ち帰り、昨夜手順を復習していて気づいたのは、

小麦粉を持って帰るのを忘れた。

ガビョーン。

ということで今朝は4時起きして家を出て車を走らせて15分後に気づいたのは、

レシピを家においてきた。

第2のガビョーン。

レシピがなければ手がないのも同じような状態の私、迷わず引き返し、

道すがら大丈夫と言い聞かせながら学校に到着。

パン作りを始めて間もなく、どうも水が多い気がする。

レシピ通りにしているつもりだけど、どこかで何かをミスしたのかも。

大丈夫、出来なかったら今日のおやつは玄米にしようと思いつつ、

パンの方向で準備をしているところに

いつも誰よりも早く来る隣のクラスの先生が来た!

聞いたら、やっぱり水が多すぎとのこと。

小麦粉を沢山足したほうがいいとのアドバイスに従って
どうにかこうにか子供達が来るまでに捏ねられるまでに形になりました。

ほっ。

先生ありがとうございました。






ユージーンにいた頃も様々な人や生き物に助けられました。






家族、友人、お店の人、バスの運転手さん、自然、動物、そして子供達。





今こうして子供達に会える職に就けて、

みんなにありがとう。




Wednesday, August 24, 2016

夏のフランス



7月の始めに発ったフランス。

アルル、パリ、ブノボンボーの3カ所で滞在しました。

この写真はみんなブノボンボーでのものです。





ブノボンボーからミリーラフォレという街まで毎日歩きました。

片道だいたい1時間半ぐらいかな?

夫と二人でテクテク麦畑。

暑いのですが、乾燥しているおかげで風があると気持いいです。




途中でみつけたお花畑。





夏ですね。





よぉーく見ると、

3匹。





今日から学校が始まりました。

子供達との再会、新しい子供との出会い、

オムツ替えや着替えでてんてこ舞いでしたが、
リードの先生のお陰でなんとか乗り切れました。

明日からも気を引き締めて少しずつみんなの事を見ていきます。


願い



フランスの公園での一コマ。

ヨットが沢山風に乗って走ったり、止まって佇んだり。





自分のヨットを追いかけ、向こう岸まで着くとまた走らせる子供達、若干大人も参加。

帆にはそれぞれ国の旗が描かれています。

結構立派なヨット、近くに貸してくれる小さなお店があります。

大人気でほとんど売り切れていました。




昨日は最後の教室の準備をしました。

お昼に幼稚園の先生方と一緒に持ち寄りランチ。

そこで様々な話が出ました。

その中の一つにもし生まれ変わったらどんな人生?と言う話題で、

どこどこに生まれてどんな生活をする、などなど出た中、

一人の先生がフイに

「私は沢山髪が欲しい!こ〜んな感じで」

と身振りまでつけて頭の周囲30センチぐらい円を描いていました、笑。

きっとアフロヘアをイメージしてたと思う。

みんなの願いが叶いますように。

Monday, August 22, 2016

初体験



初めて Play Dough を作りました。

去年ホノルルウォルドルフの幼稚園で教育実習をした際、

先生に教えてもらって知ったプレイドウ。

来週から始まる学校に向けて、今日の準備はプレイドウ作り。

小麦粉、塩、水、油、クリームオブタルタル(粉です)、香りのエッセンス、

で作った粘土です。

全部食材から作っているので誤って口にしても問題はないですが、

保存ができるように大量の塩を使っているので、口にしたらウギャとなるそうです。

ボウルの中で材料を混ぜ、フライパンで温めながら固めて出来上がりです。






柔らかい感触です。

先生に頂いたレシピとこの方のレシピ↓を参考にしました。

http://blog.livedoor.jp/pinocchios/archives/1512758.html

知らないことだったのでおっかなびっくりで、本当にできるかな?と半信半疑でしたが、

インターネットで出会ったサイトに詳しく書かれていて、本当にありがたかった。


ウォルドルフのプリスクールの一週間の活動は、

月:パズル
  火:プレイドウ
 水:にじみ絵
  木:クレヨン絵
 金:パン作り

学校での日々のことを少しずつですが載せていきます。






Friday, August 19, 2016

初めて会う日


来週から学校が始まります。

ということで今日は園庭の掃除を終えた後、

ハワイのクムが全ての教室と部屋を祈りとともに神聖な水で清めてくださいました。

そして明日はプリスクールのオリエンテーションです。

子供達とご両親と初めて会います。

明日のために玄米の粉がメインのパウンドケーキを焼きました。





2〜3歳児の教室、

一緒におやつを食べて、アクティビティして、昼寝をして、

週に5日を過ごす子供達。

ドキドキしてきました。

大丈夫、と言い聞かせていってきます。

誕生日カレンダー



昨日は来週から始まる学校のおやつの材料の買い出しに行きました。

何件かはしごしたうちの一軒は初めていくお店、コクアマーケット。

ここが素朴でいいお店でした。

ユージーンでよく行っていたお店に置いてあるものも雰囲気も似ていて
懐かしかったです。

そこでユージーンの朝の写真幾つか。








そしてももう一つの仕事は子供達の誕生日カレンダー。

なかなかアイディアが浮かばず手を付けられなかったのですが、

昨日やっと浮かびました。

木の幹に大きな穴があいていて、

小さな生き物達がそれぞれプレゼントを持って入っていく様子を描いています。




子供の頃に観ていた子供用のテレビ番組で

番組の最後に木の幹に開いた穴に子供達が入ってプレゼントをピックアップして穴から出てくるシーンが印象的で、

それをイメージして。

また一日が始まります。

どうぞいい一日を過ごしてください。

Wednesday, August 17, 2016

先生



今日の午後、日本語の先生をしていたときにお世話になった先生にお会いしました。

下は先生が子供達と作った作品達です。

ペーパーナプキンを細長く折って丸めてケーキを作り、

その上にのりをかけ様々な飾りを施したもの。




台紙はマーブリングという幼児でも簡単にできる方法で色を付けたそうです。

あまりに驚いたら、実際にして見せてくださいました。

本当に簡単なのに出来上がりの美しさにビックリします。

平たい容器に水を張り、そこに水をはじく絵の具を数的たらし、棒で好きなようにほんの

少し混ぜ、紙をそこに浸して直に取り出すと、マーブル模様がついていました。

まるで魔法のようした。

興味のある方は↓に行ってみてくださいね。

https://iemo.jp/30963




発泡スチロールと色紙で作ったサンドイッチ。






名付けてゆらゆら金魚。

袋の端から釣り糸で金魚が吊るされていて、まるで縁日で掬った金魚!

金魚を作った紙はコーヒーフィルターを絵の具を溶いた色水につけたものだそうです。





お猿さんの顔はジャガイモの断面に絵の具をしみ込ませて押したもの、

赤い模様はオクラの断面。




猫の体とコウモリは先生の創作折り紙。




数えきれないほどの引き出しを持ち、そして今も引き出しを作り続けている先生。

先日日本に帰った際紀伊国屋で催された子供達のための折り紙教室を通りかかった際、

教えていたペンギンがあまりに可愛いので子供に交じって習い、

早速先週子供達と作ったそうです。


日本語学校で先生をしていたときも様々なことを教わりましたが

今も更に教わっています。

別れ際、私は子供達に伝えたいことがあるから、と。

そして私に、好きなことを突き詰めていってねと。

気が引き締まりました。





Tuesday, August 16, 2016

1週間




久しぶりに絵を描きました。

クラスの子供達のそれぞれの椅子や棚に名前札の代わりに

それぞれの絵を貼ります。

他には犬やライオン、亀やヒトデ、タコにイルカ、など。


上の絵はクジラで下はコレアという名前の鳥。

どちらの生き物もアラスカとハワイ間を季節移動します。

コレアは体調20センチくらいの小柄な鳥なのに、

アラスカからハワイまで渡ります。






教室の準備完了まであともう一歩。

掃除、片付け、洗濯、アイロン、おやつ作りの練習、などなど。

子供達の登園まであと1週間。

はぁ〜緊張します。




Monday, August 15, 2016

フランス




フランスから帰って半月が経ちました。

先週からウォルドルフプリスクールのアシスタントティーチャーの仕事が
始まりました

、といっても今は教室の準備と先生達との打ち合わせで、

子供達が来るのは1週間後。

学校に向けて動き出していますが、

本格的に始まる前にフランスで印象に残った一コマを。

パリで滞在したアパートです。

airbnbという会社を通してお借りした部屋。

シンプルで温かい部屋でした。

アパートの2階だけどこんな中庭があります。





古いステレオのスピーカーと板で作られたデスク。

古いスピーカーはベッドサイドテーブルにもなっていました。






ガーデニングの廃材?と雑誌を利用して作られたコーヒーテーブル。





フランスで、

淡々と朗らかな日々を過ごしている人々に会えて、

沢山の元気を頂きました。

ありがとうございました。