Friday, October 30, 2015

秋の夜



ここはネイチャーテーブル。

幼稚園の教室には先生が作った人形と季節のものが置かれます。

ホオズキにカボチャに小人や妖精達。





今日は教育実習前の最後の授業。 

これからみんなそれぞれの地で教育実習を3週間受けてきます。

帰ってくると一回りも二回りも大きくなって帰ってくると何人かの先生が仰っていて、

そしてあなた方はみんな1人じゃないからね、
いつも多くものに見守られているんだよと、

はい、しっかり地に足をつけて行ってきます。

幼児教育の先生の最後の言葉は、

「楽しんできてね!」でした。

先生方の度量の大きさはどんななんだろう?

随分高く深いところから見てくださってるんだなと感じた夜。

明日はハロウィーンですね!

空港でどんな人に会えるかな?


経験



昨日は友人学園での実習の日。

幼稚園クラスでの1日でした。

1人の先生とアシスタントの方で30人の子供達を見ます。

最近ウォルドルフの幼稚園に行き始めて其のリズムに馴れてきていたのと、

もともと少し体調が悪かったのが重なって、久しぶりにヘロヘロなってしまった。

これは自転車での帰り道にヒラヒラと揺れて元気づけてくれた葉っぱ君達。




友人学園の先生とアシスタントの方の仕事を見せて頂けてありがたかった。

今も昨日の一コマが心に残っています。

昨日は家に帰ってシャワー浴びて直ぐに布団に入り、今朝は体調が戻りました。

11月2日からの教育実習に向けてもう少し準備に時間をかけようと思います。





Wednesday, October 28, 2015

ランタン♪


今日のアートの授業でランタンを完成させました。

先週の授業で葉っぱを紙の下に置いてクレヨンで描き出し、

其の上から水彩で色を塗るところまでをしました。

今日は、葉っぱをワックスペーパーで挟んでアイロンをして明かりの出る部分を作り、

絵の一部を切り出して、丸めて端と端を付け、

土台に貼付け把っ手をつけて完成。

ロウソクを点けたら
思ったよりも明るい!








葉っぱの模様のついた自分のランタン、嬉しくて3枚も撮ってしまった。

こちらではランタンフェスティバルというのがあるそうです。

日本の灯籠流しのようなものだと思うのですが、

ランタンを持って学校の周りを歩くようです。

ロウソクの明かりは火がだからか温かい感じがします。

電気のない時代は火が頼りだったんだろうな。





出会い



昨日の朝の空。

色が変化していく様子は空が歌を歌っているようでした。





以前見つけたスゥイートピー、他の蕾達も咲いて今満開に近づいています。





昨日は幼稚園での実習の日。

お昼までの予定でしたが、先生の要請で午後のアフターケアのクラスにも参加。

10人ぐらいの子供達を先生とアシスタントの方が見ているクラスです。

そのクラスで1人の男の子に付き添いました。

一緒にご飯を食べてお昼寝して、室内遊び。

多分5歳くらいでしょうか。

元気すぎて昼寝に入るのが難しいようでしたが、

隣で添い寝して耳を揉んであげたら眠りに入っていきました。

夜はニューヨークのスプリングフィールドから来てくださった

ユリズミーのパフォーマンスが学校で行われました。

1ヶ月も前からユリズミーの先生が嬉しそうに「来るんだ来るんだ!」

と話してくださっていたので、どんなだろう?とワクワクしていました。

今はまだきっと全部消化できていませんが、想像を超えた時間でした。

しかもパフォーマーの中に日本の方が一人いらして、

実は一昨日クラスを移動する際にその方に偶然会う事ができました。

レイチェルカーソンの「沈黙の春」の本をきっかけにルドルフシュタイナーを知り、

今のユリズミストとしての活動に至ったそうです

今はニューヨークでユリズミーの先生とパフォーマーをされていて、

来年はユリズミーの先生として台湾に行かれるそうです。

「中国語話せないのにどうするんだろう?」って呟いていらっしゃいましたが、

気負いや迷いはなく、淡々とされている彼女の様子は、

見ているだけで落ち着きが私にまで沁み渡ってくるようでした。


出会えてよかった。




Tuesday, October 27, 2015

パン作り



ウォルドルフスクールの季節のテーブルに飾られていたほうずき。

ハロウィンらしく、くくく、ガイコツ。

繊細で、よくこんなに綺麗に残ったな。





今日の幼児教育の授業ではパン作りをしました。

生地は先生が用意していてくださって、私たちはそれをこねて形を作りました。

エプロンをした先生が近くで歌いながらみんなでこねて形を作ります。

柔らかいパン生地は触っているだけでホワーンと幸せな気持になります。

パン作りがこんなに楽しいなんて思いませんでした。

これはぜひ色んな幼稚園でもして欲しい。




これが私のこねたパンでーす。





形はいびつだけど食べてしまうのがためらわれる程、愛着がわきました。

が、焼きたてをと思い1つは先ほど食べました。

素朴な味で美味しかった。

きっと先生の存在が大きい。

先生の優しい歌声と雰囲気、思い出すだけで心が温かくなります。

子供達全員にパン作りを体験させてあげたい。

先ずは身近な子供からかなだな。


Monday, October 26, 2015

霧雨と太陽


今日は久しぶりに雨降りの一日でした。

でも時々止んで、そしてお昼ぐらいだったか、

外が明るいと感じて窓外見ると、

太陽の明かりがほんわかと輝いていました。

iPhoneを持って外に出て霧雨が流れる中に佇む温かい光を見ていたら、

もしかして、




庭の反対側に出たら、薄らですが虹が出ていました。




同じ時間の空なのに太陽の光によって、こんなに空の色が違うんですね。

それに霧雨が流れる様子、久しぶりに見ました。





Saturday, October 24, 2015

ジャーニー


今日はサタデーマーケットと手芸屋さんに行ってきました。

4、5日前からその2つの場所に行こうと決めていて、

張り切って自転車で出かけて間もなく前輪がパンクしている事に気付きました!

アターッ。 

そこから30分ぐらい行ったところに自転車屋さんがあるのを思い出し、

押していくしかないと歩き始めその5分後タイヤが外れ、

それでも押して歩けているうちはまだよかった、

その内タイヤの中身のチューブが完全にでてしまい、タイヤが骨格状態に。

こうなるともう車輪は回ってくれません、涙。

仕様がないので前輪を持ち上げて後輪だけ転がし、

せめて後輪だけでも元気でよかったとしみじみ思いながら、

休み休み行ってやっと到着。

自転車屋さんがあんなに嬉しい場所に思えたのは初めてです。

直ぐに治してくれて合わせて減っていたブレーキパットも交換して貰い、

快適になりました。

ホッ。

サタデーマーケットでは目的だったキャンドルを購入でき、

しかも値引きしてくれ、その上一個プレゼントしてくださった。

ありがとうございます。

下の写真は手芸屋さんの前にあった木。

ハート形の葉っぱが沢山ゆらゆらと揺れていました。





ハプニングがあったものの暗くなる前には帰れて、

シャワーを浴びて出るとピンク色の空の中に朧月が出ていました。





思いがけず長い道中になりましたが、こうして元気に帰ってこられ、

自転車屋さんやキャンドルを売って下さった方達の優しさが心に沁みます。

いい一日でした。

それにしてもこれからもっと丁寧に乗ろう。



サンタクロース



段々夜明けが遅くなってきています。

そして寒さも少しずつ近づいている。

きっと寒さに強いバラなんですね。





空の表情が何かを伝えようとしているみたい。





部屋で本を読んでいたら、右からのそのそと動く物体を察知。

ふと見ると直ぐ近くに鹿の角。

そのまま壁を隔てたすぐそばを通り過ぎていきました。





先日子供が2人いる友人と話しをする事ができました。

子供が段々大きくなってサンタクロースに疑問を持ち始めたそうです。

それでどうこのファンタジーを終わらせたらいいのか考えた彼女。

やっと解決策を得た彼女、こういったそうです。

サンタクロースは世界中の子供達にプレゼントを配るから大変忙しいんだよ。

それでこれはホント秘密なんだけど、お母さんサンタクロースと話してきたよ。

「どう、やっぱり凄く忙しい?」って聞いたら、

「いや実のところ、本当に大変なんだ。」

「あぁ〜やっぱりね〜。 分かった、今年から家の子供達には私があげるからあなたは両親のいない子供達を優先して。」

と話してきたから、今年からはお父さんとお母さんがプレゼントをあげるね、と。

子供達は黙って聞いて頷いていたそうです。

子供を喜ばせようと一生懸命信じ込ませたサンタクロース、

実はお父さんお母さんが、、、とは言いたくなかったそうです。

最後こんな風にファンタジーを終わらせてあげられたら
子供達の心には温かい思いしか残らないだろうなぁ〜。

彼女の子供への思いが伝わってジーンとしてしまった。


Friday, October 23, 2015

渡り鳥



自転車で友人学園に行く途中、朝食中のアヒルの大群に遭遇。

かなり真剣に食べていて、近くづいても気にしない様子。

近くで見たらアヒルの目が思ったより小さかった。





どこに焦点を合わすかで雰囲気が全く異なって撮れるんですね。

アヒルの写真の後に撮った写真なのに今夜が明けていくような色に。

暗くて見えませんが川が流れています。

水辺っていいですね。





途中木がサワサワ揺れてるところに光が当たって、
澄んだ空気に温かさが加わりました。





友人学園でのお話、うまく構成できずまとまり欠けましたが、

最後に渡り鳥が飛ぶ姿を撮影者がハングライダーのようなものに乗って間近で撮った映像を見せたらみんな目をまん丸にして見てました。

渡り鳥のイメージが子供達の心の中に少しは残ったかな?





Thursday, October 22, 2015

渡り鳥


木曜日は日本語のイマージョンスクールでのボランティア。

ここで日本語を学ぶ事ども達や先生方と会う時間が

も新しい息吹を吹き込んでくれます。


今日は5年生の教室を手伝ってきます。

その中でサークル時間を少し頂けることになりました。

渡り鳥について話そうと思っています。




長い旅をする鳥達。

このV字隊列で飛ぶことで体力を温存しているそうです。

少し調べてみたら北極から南極に渡る鳥もいるのだそうです。

渡り鳥はどうしてそのように移動しなければならないのか?

今はまだ解明されていないそうです。

いつか分かる時が来るかな?







Tuesday, October 20, 2015


今朝の空。

昨日の夜雨が降ったようで、空気に湿り気がありました。






今日は午前中幼稚園での実習後に買い物に行きました。

自転車で行ったので徒歩の3分の一の時間で帰ってきてビックリ。

自転車って早いんだな〜。

帰りに見つけた黄色いお花。

お花も目だったけど、葉っぱが生き生き。





まるで柔らかいレタスやルッコラを思わせる。

どんな味だろ?

最近ウォルドルフのティーチャートレーニングで色のことを勉強していて、

先日緑はどんな色なのかを話し合いました。

授業後の夜、たまたま宮崎駿さんに関しての記事を読んでいたら、

ふと変化、変態、創造、包容、などの言葉が浮かびました。

そこから発展して人間(大人)を色に喩えたら緑なのではと。


夜は学校であった6歳の子供変化についてのディスカッションに参加。

参加者は現役の先生方4人とアシスタントの方、親御さん達。

子供の変化を目の当たりにしている方々がオープンに自分の経験を話す時間、

いい体験をさせて頂きました。




Monday, October 19, 2015

感覚



今日は朝9時頃から珍しくしっかり降った雨。

お昼過ぎまで続き、午後には小雨になりました。

部屋で夕方からの講義の準備をしていたら、

外が仄かに明るい。

よく見ると、虹です! 

分かりますか?

そしてもしやと思って立ち上がって上方を見ると、




その先まで!





外の空気の中で見ようと部屋を出ると

ほんのり色が増しました。





レインボー、といえばレインボーシェイブアイス、が思い浮かんだ。

初めて食べた時、予想を遥かに超える美味しさに感動しました。

ハワイには時々そういう食べ物がある気がします。

マラサダスもその1つ。

食べるって、思えば不思議な面があります。

旅行先で食べたものが美味しくて、

同じものを手に入れて食べたけどその時程は美味しく感じられなかった事がありました。

あれはやっぱりその土地の空気やその時の自分の体調や心境が

味覚に影響しているってことなのかな?

今感覚について習っていて、それで思い出しました。

明日はウォルドルフ幼稚園でのボランティアに行ってきます。

おやつはオートミールでーす。



Sunday, October 18, 2015

秋です



ユージーンは秋です。

今日買い物から帰ってきたルームメイトが、

ユージーンは秋真っ盛り〜、といいながら車から出てきました。

きっと街中やお店で秋を沢山感じてきたんだろうな。

私も空を見上げて秋だ〜って思いました。






クルクルクルクル回転しながら落ちてきた葉っぱもいれば、

ユーラユーラと段々に高度を下げて落ちた葉っぱもいました。

感じる程風はなかったけど、

木から離れた葉っぱに動く力を与える空気が存在したんですね。

空中の真ん中で動く葉っぱ、見慣れていると思っていたのに

実際見ると不思議でそして素敵な動きだったなぁ。



Saturday, October 17, 2015

市場


学校後、町でやっているフリーマーケットに行ってきました。

今日は電話を家に置き忘れたため、写真を撮れませんでした。

マーケットは大きく分けて、農産物、アート作品、飲食、に分かれています。

農産物コーナーで見つけた野菜。

トマトとルッコラです。





形が個性的で、香りも濃いです。





元気な野菜、見て触れるとなんか元気貰えます。

一つ食べてみたらあまりに味が濃く舌が負けてヒリッとしました。

元気だなぁ〜!

その他心に残っているのは、フエルトで作られた帽子、
25セントコインに穴をあけその中に彫り物が施されたアート、
トウモロコシや貝殻、動物など様々な形のビーズワックスキャンドル。

農作物以外は1つとして同じものがない個性的な市場。

ちょっとユージーンの町に触れた気がしました。





Friday, October 16, 2015

毎日新たに



今日はクラスメートの誕生日でした。

彼女は今年から入ったクラスメート。

ウォルドルフ幼稚園の先生をされていたお母さんを昨年亡くし、

今年の9月、ニューヨークから車で7日間かけてユージーンに。

強い。

でも今日聞いてビックリ、若干24歳。





先日近所のお庭に咲いていたピンク色のスイートピー。

きっとその花が最後なんだろうと思っていて、

でもどこかにこれから咲くのはないかと探したら、咲きかけの花を発見。

それでもまだもう終わりなんだろうと思っていたら、他にも沢山の蕾を発見。

春の花というイメージが強く残っていたけど、スイートピーは秋にも咲くんです。

心のに残るイメージを毎日新しくしよう。





Thursday, October 15, 2015

いつもの場所




今日は木曜日、日本語のイマージョンスクール友人学園に行ってきました。

イマージョンスクールというのは、イマージョン=浸かるという意味で、

つまり日本語に浸かる学校、なのです。

子供達の殆どが日本語に殆ど触れたことのない環境で育っていて、

キンダーガーテンに入る5、6歳から英語と日本語で授業を受けます。

毎週木曜日、各学年の授業に参加させて頂いています。


友人学園までの道のり、今日は自転車で行きました。

先週の日曜日に近所に住む友人学園のせつみ先生が川沿いにある自転車道路を教えて下さったので、今日は迷わず辿り着けた。

公園の中にある自転車&歩行道路。

直ぐ横を川が流れています。

何やら大きめな鳥の団体が朝食中。

この写真を撮っている最中に頭上を白鳥の群れが飛んでいきました。

越冬なのかな?









3年ほど前まで学校まで自転車で通っていたというせつみ先生、

先週一緒に自転車で学校までの道を教えてくださっていた時、

「この辺りにいるおじさんに毎朝おはよーって声かけてたのよ」と。

おじさん、といっても人間のおじさんではなく白鷺。

3年も前の事だから今はいないだろうな〜と思いつつ、
今朝その辺りを通る時川辺を見ながら通ると、

なんと、おじさんが!

佇んでいます。

草影にいます。




飛ぶ姿も披露してくれました。

これは着地後の写真。




落ち着いた佇まいが確かにおじさんっぽい。

今朝学校でせつみ先生におじさんの写真をお見せすると、

え〜っ!ととても嬉しそうでした。

変わらずにいるんだ〜と、感慨深げに写真をみてまた朝会いに行かなきゃって。


嬉しい朝でした。





Wednesday, October 14, 2015

黒板絵



今日、授業で黒板絵をしました。

黒板に色んな色のチョークで絵を描きます。

ウォルドルフスクールでは授業で先生がするお話の絵を黒板に描きます。

今日の我々の課題は赤ずきんちゃんの話しで、

主要な登場人物であるオオカミと赤ずきんちゃんとおばあさんの家

この3つを登場させることだけが決まっていて、それ以外は自由。

クラスメートの絵。














最後の一枚ボケてしまいましたが、ちょっと幻想的な雰囲気がでたか!?

オオカミの色や配置、絵の構成、それぞれの世界があるんだな〜と改めて思いました。

そして黒板絵、黒を使わずとも影が作れ、簡単に消せて、色を混ぜることもできる、

新しい経験でした。


Tuesday, October 13, 2015

輝くキュウリ




今日夫から、この写真とともに

「理想のぬか漬けがとうとうできた!」

と知らせがありました。






24時間つけると理想の味になるそうです。

写真を撮る事が仕事の彼、
撮影のある日は必ず納豆、ご飯、一品のおかず、それにぬか漬けのお新香を食べて出発。


きゅうり、輝いてる。

この厚さがまた美味しそう!





Monday, October 12, 2015

花達



秋なのに、

まだお花が咲いています。

バラは春に咲く花と思っていたけど、秋にも咲くんですね。







そしてスイートピーまで。






こちらは咲いていた時期が終わって枯れた花。

不思議と幻想的でした。






今日夕方の授業で山だったプレゼンテーションが終わりました。

ほぼ分かったと思っていたのに、今朝もう一度読み返したら

大きな発見があって、、きっと抜けていたり伝えきれない部分は多々あったと思う、

けど精一杯やったので、ホッと一息。

明日からまた山積み課題に向けて出発します。