花水木です。
真ん中の小さな花が咲いています。
今朝初めて気付きました。
もしかして真ん中のつぶつぶは花で全部開くのだろうか?
引き続き観察します。
今日の午後、久しぶりに鹿が庭に来てくれました。
今日学校でSpatical Dynamics の授業がありました。
訳すと空間力学(動力学)になるのかな?
実は今まで単語をしっかりみてなくて、
Special Dynamic = 特別ダイナミックに動いてみよう!
という授業だと思ってました、、、いつものことですが。
授業は体育のようなもので、体を動かすゲームもします。
自分の体に気付き、そしてそれを動かす事に慣れ、
その上で自分の周りの空間や周囲の事物と慣れる事が主眼かな?
去年の基礎科の時にあった授業で、今年は今日が初めて
久しぶりに会った先生の言葉が心に残っています。
動きがぎこちない子、落ち着きのない子、うまくボールをキャッチできない子、
など動作に不自由さがある子の動きをよく観察して真似る事で
その子の状態を少しでも理解できる事があると。
立つ姿勢、部屋に入る時の動き、表情、挨拶する時、椅子の座り方、歩き方、走り方、
ジャンプの仕方、その子の動作がその子の状況を表していると。
観察が大切な事は様々な場所で言われて知っていたのですが、
先生が実際にバスケットボールぐらいの大きさのボールをキャッチするのを
すごく怖がる子の動きをしてくださり、
それを見た時観察するということが初めてピンと来ました。
そしてその子の動作を真似るという言葉が何より新鮮でした。
凄いヒントを貰えてありがたかった。
ハナミズキ、そうやって花が咲くんだね! 知らなんだ。 中心のはきっと花序(花の配列状態)だから順に咲いていくと思ふ。 農学部出なんで、、、ふふふ。
ReplyDeleteしかし、Spaticalを一瞬で、何の迷いもなく、Specialと勝手に読んでいくのは、とってもあなたらしい! 笑った!
花序! 初めて聞きました。 明くんがパートナーで嬉しいなぁ〜。 ありがとう。
DeleteSpatical とSpecial、去年ほぼ一年スペシャルダイナミックスと思ってて、単純な名前の科目もあるんだなとぼんやり感じてたんだけど、ある日ふともしかしたら空間のスペイシャル?とこれまたぼんやり気付きました。 昨日は先生がはっきりスペイシャルダイナミクスと発音され内容も説明してくださり、おおーやっぱりそうだった!とクリアーになりました。 笑!
相当ぼんやり生きてます。 もう少し目覚めないといけないな。