Saturday, February 28, 2015



今日は快晴。






最近、散歩が趣味に。

これは家の入り口でみつけたてんとう虫。





満開の桜。

下の方には葉っぱもチラホラ出ていました。





春が来たんですね。

歩いていると時々いい香りがします。

今日はバイオグラフィー最終日。

4人のクラスメートの発表がありました。

フォークシンガー、画家、作家カフカ、オスカーシンドラー、

それぞれ全く異なる4人の人物のバイオグラフィーを聞くことができて、

贅沢なレクチャーでした。

明後日から3月だー。




Friday, February 27, 2015

ありがとう


今日は朝から2時半まで、午後からのプレゼンテーションに向けて準備。

煮詰まると散歩に出ました。

ここのところ歩いている時にいい考えが浮かぶことに気付きました。

昨日今日と小雨が降っているので緑も元気。




私の前に発表したクラスメートは
アントワーヌ・ドゥ・サンテグジュペリのバイオグラフィー。

彼女のプレゼンを聞けたお陰で、緊張が随分ほぐれました。

それにしても素敵な黒板絵です。






そして私のプレゼンですが、なんと半分ちょっとのところでタイムアウト。

持ち時間は20分。1時間欲しかった。

思えば時間を気にして一度も練習しなかった、はは〜ん。

伝えたかったことの半分?も伝わってないかもしれないけど、

それでも何故か満足しています。

それはプレゼンから来たのではなく、
今回調べていて様々なことに気付けたことでした。

大変だったけどいい時間を持つことができました。

もう一度、これから何度も思いを馳せてみよう。






Thursday, February 26, 2015

こども



段々夜明けが早くなて来たので、今日は行き帰りとも友人学園まで歩きました。

片道2時間の道のり、時々バスに乗りたくなる衝動に駆られつつ、一度などはバス停を通り過ぎる時にちょうどバスが来て、、なんとか踏みとどまりました、笑。



5年生の作品が壁に貼られていました。









どの子供の作品も紹介したい。



今日はキンダーのクラスで嬉しいことがありました。

先週の「イーダちゃんの花」を読んだ後クラスで絵と文章を描いたものをプレゼントしてくださいました。 

子供達が一生懸命に書いた字と絵、そして先生のお気持ちが嬉しかった。






これは4年生の女の子が描いてくれました。

私が読み聞かせをする姿です。






帰ってシャワー浴びて夕飯食べたらそのまま寝てしまった。


くたくただけど、嬉しい夜。






Wednesday, February 25, 2015

単純にね



今日の料理?

アハ、とは言えませんが野菜のオーブン焼きをしました。

オリーブオイルを掛けて焼くだけですが、大好物です。





今日はほぼ一日かけて坂本龍馬バイオグラフィーのプレゼンの骨格を組み立てました。

こんなに時間がかかるとは想像だにせず。


そして明日の友人学園での3〜5年生の読み聞かせは、
坂本龍馬のバイオグラフィーです。





木と草の様子に心魅かれて撮りました。


明日、ただただできることだけを淡々としてこよう。





Tuesday, February 24, 2015

こんばんは!



今朝は久しぶりに空気が冷たく冬でしたが、午後は寒さが和らぎ春の兆し。

冬と春を行ったり来たり。

午後図書館までバスでいこうと思いましたが歩き出したら予定変更。

歩きました。


クローバーのブーケのようでした。

こんな風にどうやって育てるんだろう?





緑がどんどん増えてきている気がします。





図書館で龍馬と勝海舟、西郷隆盛の写真をプリントアウトして、

その後写真を拡大コピー、買い物をしての帰り道。

歩きながらプレゼンの方法をブツブツ考える。

月が見えました!





随分遠くにいるのにあんな風に見えて不思議。

いつも近くに感じられて嬉しいな〜。






Monday, February 23, 2015



今夜は久々にお月さまを見ました。

冬だからか星も沢山!






今夜のセミナーの授業は1人ずつ一段落を読み
左隣の人がその段落を要約するという形式。

自由の哲学の10章。

しかも読む人以外本を見てはいけないとのお達し。

うぎゃ。

読んで隣の人が要約した後質疑応答があり、お陰で少しどんなことが書かれ話されているか理解できました。

ここのところバイオグラフィーだけに集中していたので、
自由の哲学は受け身体勢でした。反省。

これから明日の授業に向けて読みます!






Sunday, February 22, 2015

春近し



今日はいつもと違うスーパーマッケットを目指しました。

果物野菜が好きなクラスメートのオススメのマーケット。

バスで行くつもりでしたが、天気がいいので歩いていくことに。

これは出発地点でみつけた小鳥達。




早速みつけた花達。




日当りがいいのかな、満開の桜。






ウィラメッテリバー。




途中で休憩しつつ歩き始めて1時間半たった頃に転んだ。

前回転んだのは確か授業のスペシャルダイナミックスで追いかけっこのゲーム実践中。

追いかけていてコロンと転びました。

今回はちょっとした段差に躓きました、笑。 

確実に年を重ねているんだと思うと少しホッ。

スーパーを無事に見つけ大満足。

帰り道に見つけたまりのような桜?




サンサン太陽。






木にかけられたブランコ、ロープが長〜い。





歩いていると時々香りがします。

このときは仄かにほろ苦いコーヒーの香り。

道ばたで誰もいないのに、え?と思って香りの元を探すと此花でした。

いい香りだった。 元気が出ました。 ありがとう。





この辺り、初めて通りました。

静かで平和な空気でした。

この近くのスーパーによく来ていたのに、いい発見でした。




8時半に家を出て戻って来たのは2時。

5時間半の小トリップ。




てくてくてくてく歩きながら、色んな発見がありました。

ユージーンは結構坂があります。

それからユージーンではすれ違う人ほぼみんな声を掛け合います。

最初は掛けられるばかりでしたが、最近は私から掛けられるようになった。

ハロ〜って交わすだけだけど、笑顔を見られるのは嬉しいな〜ってしみじみ。

次はもう少し遠出してみます。







Saturday, February 21, 2015

スタート地点



学校への通り道。






今日は珍しく頭が痛かった、、、少し体調を崩すと大袈裟になってしまう、笑。


今日の午後は写真を見たり、龍馬のことを考えながら過ごしました。

そしてプレゼンの出だしがやっと決まりました。

よし、これからだ。






Friday, February 20, 2015

波動



最近暖かい日が続いているユージーンです。

今日は久々に動の一日でした。

クラス前にインドアロッククライミングに行ってきました。

家からは歩いて55分、久しぶりに歩こう。

いい天気。




なんと桜が!




これは山茶花だろうか?

満開でした。






インドアロッククライミングの場所に辿り着いた時は長袖Tシャツ一枚になっていました。

すごい格好ですが、この格好をしている自分が信じられない。

段々握力や呼吸の使い方、バランスなどを覚えていくとのこと。

クラスメートの身軽な動きというか体勢を見てたまげた。

女スパイダーマンのようでした。

初級者は大きな凹凸、上級者は小さな凹凸という風に色分けされています。

想像以上に面白かった。





そして今日はクラスでもスペシャルダイナミックといって体育のような授業があり、

一日めいっぱい動きました。

今日は3人のクラスメートのバイオグラフィーを聞かせて貰い、

その内の1人は日本人の江本勝さんでした。

私は今日初めて知ったのですが、「水からの伝言」という本を書かれた方です。

水には波動があり、それを水の結晶で表してくださった方です。

言葉を書いた目もを水に見えるように張ると水の結晶が変わると。

そして様々結晶の写真を見せてくれました。






発表してくれたクラスメートが最後に上の水を全員に配ってくれました。

波動、少しずつもっと知っていきたいです。

3人のクラスメートとロッククライミングに誘ってくれた友人に感謝。




Thursday, February 19, 2015

ありがとうございます



今日は友人学園の読み聞かせの日でした。

いつものことですが、子供の反応は正直です。

「イーダちゃんの花」のお話は、

小さな女の子イーダちゃんが学生さんにお花はどうして萎れてしまうの?
と聞く事から始まります。

学生さんはお花達は夜になるとダンスパーティーをするんだよ、だから疲れちゃうんだ。

そこで自分の人形のベッドに花を寝かせてあげたイーダちゃん。

でも夜花達が今夜もダンスをしているのかな?と思うと寝付けません。

するとピアノの音が聞こえてきます。それでたまらなくなってお花達が寝ているおもちゃの部屋にいって中をそっと覗くと部屋では花達がダンスパーティーをしています。

学生さんが言ったように金の冠を被った薔薇の王様とお妃さまもいます。

次の日の朝、イーダちゃんは起きて直ぐに花のところにいくと、
花は昨日よりもっと萎れています。

そこで花達にまた綺麗に咲いてね、
と言って花達を花壇に植えてあげるというお話です。

花がダンスするという幻想的なお話は、
2年生以上ではもう受け入れられない子が出てきて時々クスクス笑う子も。

でも受け入れられる子もいてその続きを作ってと言ってくれた男の子もいました。

お話選びは難しい。


このとても小さな鶴は6年生の女の子がくれました。

小さいからすごく時間がかかったの、失くさないでね!とメッセージ付き。

ちょっとめげてたので余計に嬉しかった。





学校からでると広場で遊んでた子供の内ポケモンの帽子を被った幼稚園生の男の子が走って来て、

「僕、今日してくれたお話の続き作ってみようかな?」って。

彼等には「虹の鳥」というお話をしました。

やっぱりとびきりの一日だったと今書いていて気付きました。

欲張り過ぎたんですね。

一歩一歩って言い聞かせているのに気付くと欲張って落ち込んでいます、笑。


いつも読んでくださり、ありがとうございます。






Wednesday, February 18, 2015

いきます!



プレゼンテーションが来週である事がわかり、

今日はほぼ一日読み聞かせの準備。

夕方の空。





やっとこさ書き終えました。

ほぉ〜。








明日はこの2枚でいきます。



Tuesday, February 17, 2015

不思議



今朝の空。





こちらは夕方の空。





急な飛行機雲。

水色から薄ピンクに変わる空の色。





今日はセミナーとユリズミーとアートのクラス。

アートのクラスは粘土が終わり先週から水彩になりました。

先週のクラスで配られたプリズム。

手の平サイズのガラスでできた三角中でそれを通して周囲を見ると、

不思議なことが。

鮮やかな青から紫、橙色から黄色、時には虹色が白い物体や光るものの縁に見えます。

先生が下さったヒントは、

黒の紙の上に貼られた白い紙と

白の紙の上に貼られた黒い紙。

どちらも黒板の上に貼られています。

これらをプリズムを通してみると、

黒バックの白い紙の場合、白い紙の上の縁に&黄色下の縁に青&紫。

白バックに黒い紙の場合は、白のバックの紙の上の縁に青&紫、下に橙&黄色。

これは白い紙に色が見えるには背景が黒い事が必要だと。

そしてこの世界で私たちはどうして色を見ることができるかというと、

背景がブラックつまり空の向こうは宇宙で真っ黒で、

太陽の光が宇宙を通って辿り着いているから色を見る事ができると。

何だか不思議な気持ちになりました。


Monday, February 16, 2015

嬉しい誤算



今日は朝から今週金曜日の坂本龍馬バイオグラフィープレゼンテンーションのために

背景やら海外の事情などを調べながら、

どうやって紹介したらいいんだろうと思うと霧の中に入るようでした。

何故かふと今の顔を自分で見たくなって写真に撮る。

この顔をみたら恐竜のイラストを思い出して、ちょっと気分が和らぎました。




午後気分転換に部屋の外に出ると、

誰も何もしてないのに綺麗に並ぶ葉っぱ達。




これから花が咲くんだと思うとウキウキ。




出発一時間前に食べた遅めの昼食。





そして、学校でクラスメートの言葉にびっくり。

なんと、私のプレゼンは今週ではなく、来週の金曜日だった!!

相変わらずです、、、笑。

しかし、嬉しい。

ここで油断せずいきます、はい。




Sunday, February 15, 2015

のびのび〜



日曜日、

昨日「自由の哲学」のプレゼンが終わり

のびのび〜。






午後に買い物に出かけました。

木に別の木?蔦?が覆い、合体。


帰り道は少しずつ太陽が落ち始めました。




今日買ったお楽しみおやつ。

左からドライ白イチジク、トレイルミックス、チーズテイストクラッカー。






真ん中以外は初めて買ったので、早速試食を。

白イチジク、プルーンのようで食べ応えもありほんのりと甘い。

いい発見でした。







Saturday, February 14, 2015

過程



ここのところあちこちでチラホラお花や蕾を見かけるようになりました。





今日のグループプレゼンテーションはどうだったのか?

正直、みんなの反応はとても曖昧な感じでした。

やっている我々もどこか曖昧だから仕様がないな。

今は、、というかずっと過程なのだと思うと少し気が楽になります。

次は来週の読み聞かせと竜馬のバイオグラフィーのプレゼンテーションの準備。

今日はいいお話に巡り会えました。

「イーダちゃんのはな」というアンデルセンのお話です。

そして午後、小散歩に。

また見つけた、綿のような何か。 何だろう?





そして去年学校での催しで担当した「グリーンブース」で

リースになってくれた隣の家の木の枝達から若芽がでているのに気付きました。

そういえばこんな葉っぱが着いてたんだと思い出した。





この木の枝大部分は下に垂れ下がっているのに、

幾つかはこんな風に上に向かってぐんぐん伸びてます。





これからどんどん若芽をつけてどんな風に変わって行くのかな?

楽しみだな。