まだ実感できるほど余裕がなかったのですが、
今日ハンドワークの先生が来週の水曜日は先生宅で染め物をするとの知らせを受け、
カレンダーを見ると5月18日、
6月7日の早朝に発つので、今で一ヶ月を切りました。
来週に入ったら月日があれよあれよと過ぎるんだろうな。
2年目の授業で繰り返し繰り返し出てきた言葉が、
リズムの大切さ。
人間の生活にはリズムがとても大事だそうです。
リズムを作ることで強さを得るようです。
最近よく思う事があります。
今までずっと小学校から大学まで、学校が好きではなかったのですが、
小学校、中学校、高校と毎日教室や廊下など割り当てられた場所を掃除をして、
給食当番や図書委員、飼育係などの仕事があって、
授業では音楽、図工、理科の実験、体育、書道、裁縫、料理、木工、と
勉強以外のことを沢山教えてもらって、日本の学校って凄いなと。
今ウォルドルフのティーチャーとレーニンングでその時にに習ったことが、
非常に役立っています。
そして知らないうちに生活のリズムを身体に沁み込ませてくれたんですね。
今更ながら、先生ありがとうごいざます、
と心の中で何度も思っています。
この絵を見た時リズムを感じました。
町にもきっとリズムや色があるんだろうな。
そうだね、リズムってとっても大切だよね。 物事を続けていける基本だね。 カスタネットを打つような細かいリズム、呼吸のリズム、日々の生活の24時間単位のリズム、そして数年単位のリズム、それがきっと最終的には宇宙のリズムと繋がっているんだろうね。
ReplyDeleteうん、車も自転車も地球もリズムがあるから動けるんだね。今まで考えたことないようなことで、でも密かに大切なことを教わってる気がします。
Delete