Tuesday, May 31, 2016

Waldorf 1



ウォルドルフ幼稚園(日本だとシュタイナー幼稚園と言われています)のお部屋を

何回かに分けて紹介します。

今日は小物達。

窓辺に飾られたお人形。




本当に小さなお人形なのに存在感があるなぁ。






 きっと作るのは簡単なんだろうけど、

今までそういう発想がなかった事に気付きました。






先日あったイベント、メイフェアーの時用に作ったヘアバンド。

緑の輪はウェットフエルトです。 

実習の時に先生と子供達と作りました。

お花もそうかな?





少しずつ先生方のお陰でポケットが増えました。

これからポケットの中身を少しずつ紹介していきますね。

Monday, May 30, 2016

音楽



夏のように暖かかった一日。





花から花に飛び回るミツバチ。





花びらの形ってドレスに似てるなぁ。





今日は今週の木曜日と土曜日にある人形劇で着る白い服の裾上げをし、

誕生日の子供達への絵を描き、出発の日の準備をまた少しして、

夕方買い物に出かけました。

夕食前に卒業式で基礎科のみんなに送る歌の練習をしていて、

あまりの音感のなさに吹き出してしまった。

でもピアノが弾けるようになりたい。

歌や音楽っていいなぁ〜♪


Sunday, May 29, 2016

荷造り



卒業本に入れるか迷って、結局入れなかった一枚。

自分は結構好きなので、学校から戻って来たら入れようと思います。

因に右は端の絵は一見するとハリセンボンがいじめているようですが、

迷子で泣いている子を見つけ心配して助けようと近くに行ったら
余計に泣かれて困ってる絵です。

その上はサメが先生で、算数を教えています。






珊瑚の産卵。





今日は荷造りデーでした。

珍しく早めに動いてます。

今のところ小さめのダンボール4箱。

もしかしたら5箱になるかな?

色々片付いて少し安心。

明日は休日、少しのんびりしよう。



Saturday, May 28, 2016

友人


今日の午前中は卒業式のリハーサル。

一週間後に卒業。

夕方友人の家で夕食をごちそうになりました。

私も得意のキャベツパスタを披露。

あんまり沢山のキャベツを使うんで驚いてた、笑。

キャベツが甘い!って子供が言ってくれて嬉しかった。

夕食後にお話を2つしました。

「十五夜お月様」と「つぶ」。

お父さんが友人学園の先生で子供達も友人学園に通っていて、
私の友人は先生の奥さんです。





友人宅からの帰り道、

綺麗な空が見えました。

長い道のりで、

またきっと会える。




Friday, May 27, 2016

課題



卒業本です。






これからきっと私の支えになってくれる存在。

相当荒削りなのですが、今の私にできる最善。

今回の事で分かったのは、私は計画を立てることが弱い事、途中で計画が変わる、

それでなかなか手が付けられなかった。

試行錯誤する時間が長過ぎました。

これからの課題です!




Thursday, May 26, 2016

卒業本完成間近!




卒業本の完成まであと一歩まできました。

ふぅ。

残すは文章の1節を書く事と、本の組み立て。

文章に1時間半、組み立てに3時間?かかるかな。

組み立てるのが今から楽しみ。





明日の午後発表です、くぅ。

これから寝ます。



Wednesday, May 25, 2016

体調




き、き、昨日は具合が悪かった。

頭痛と軽い吐き気で身体がぼーっとして、
どうしてあげたらいいのか分からなかった。

ヘビーな事をしたわけでも、とにかく何もしてないのに調子が悪い。


ここまで書いてなんか分かった。

何もしてないから調子が悪いのか!?







昼に上の写真のランチを食べたけど、

まだお腹が空いていたので塩ラーメンを食べたら、

今度は気持悪くなって、胃薬を飲みました。

食べられるんだから凄く悪い分けではなく、

何かスッキリしない体調なのです。

調子は悪いまま本の制作にとりかかり、

少しずつ進み、

その後草刈りをしてシャワーを浴びたら随分楽になりました。

シャワーの力はかなり大きいです。

下の写真は3ページ目にくる絵。

Paul Klee の絵の模写です。





そして今朝、体調ほぼ万全。

嬉しい!

きっと身体をあまり動かしてなかったから調子が悪かったのかもしれません。


草刈りと本制作、
そして周囲の人達の温かさのお陰で元気になりました。


ありがとうございます。


Monday, May 23, 2016

信念



卒業本が進行状況は
絵がほぼ完成して、

次に文章、

というところまで来ました。

シンプルに行こうと決めて、

ページ数も少なく、

その方向でいっているけど、

本当にそれでいいのかどうかと少し焦って行きつ戻りつ。


ここが私の弱いところなんだ。

信念が弱いのだ。

決めた通りで行きます!



Sunday, May 22, 2016

感謝


明日が最後の幼児教育の授業だとさっき知りました。

スケジュールに気をかけつつも様々な事に気をとられてしまっていました。


今日散歩の時に見つけたシンプルな菊の花。

佇まいが幼児教育の先生に似ています。





先生との時間、走馬灯のように思い出します。

柔らかい光の中にいるようでした。

そんな時間を私も子供達に作ってあげよう。

先生に出会えた事に感謝。







Saturday, May 21, 2016

まとめ


やっと始まった卒業本の制作。

去年から考えてたのに考えが全くまとまらず、

やっとここのところで決まってきました。

一昨日から絵を描き始めて、今朝は言葉が見つかりました。






この2年間一冊にまとめるって、厳しい。

、、、ん、


きっと2年間ではなく今までの経験と知識全てが含まれるものになるんだろうな。

今の時点の自分の思いをまとめてみます。



Waldorf Teacher Education Eugene、

先生方の英知と挑戦と暖かい思いがぎゅっとつまった素晴らしいカリキュラムでした。






Friday, May 20, 2016

よし!



今朝は柔らかい光が徐々に広がって、




だんだん暖かくなりました。





鳥の声がピーピーピーピーほんとに元気で、

今思った、もしかしたら小鳥の声なのかも。





雨の日も好きですが、朝焼けが見られるとやはり嬉しい。






明日は土曜日。

今週の土日でなんとか本を仕上げたい、、下書きだけでも。

週末は雨の予報。

よし!





Thursday, May 19, 2016

魔法



ここ数日魔法をかけられたみたいに思い込んでたことがありました。


それが夫のお陰で今日解けた!

ふぉ〜。


その数日は本当にその世界に、
自分の考えではない世界に迷い込んだような感じでした。


今思うと自分の心のどこかに不安を持っていました。

つまりそういう魔法にかかってしまう隙を作ってしまった。

今回経験したことでほんの少し強くなれました。


そういうことってあるんだな、とあらためて実感しました。

それにしてもここに来て大切な経験ができました。


隙を作らないこと。

自分を信じること。


昨日は4時間ぐらいしか眠れなかったから

今夜はしっかり寝て明日に備えます。


そして夫に大感謝祭です。




Wednesday, May 18, 2016

体験


今日は先生のお宅で染め物をしました。

最後の手作業の授業。




色は黄色と橙、ピンクと青です。

それを使って7色に染めたクラスメートもいました。





タマネギの皮を煮詰めて黄色を、

乾燥した虫を煮詰めてピンク、切り株のようなものを煮詰めて橙の液体を作り、

一旦水に浸した布を大きな鍋の中に入れ、その後水ですすいで乾かしました。

青は作るのが難しく、レシピを使い慎重に。

しかし体験するって早いな。

今度は自分でしてみます。

以前義母さんにコロッケの作り方を一緒に作りながら習ったことがありました。

分かりやすくて楽しくて、以来コロッケは定番料理になりました。

ポイントは体験だな。




家に帰ったら七面鳥達が来ていました。





窓から家の中を覗いていて、好奇心旺盛な鳥達です。




結構巨体ですが、家の屋根ぐらいまで飛びます。

見た目や普段はおっとりしてますが、走る姿はやんちゃです。

いつも7〜8羽ぐらいで移動してたのに、

今日は4羽。

、、、。






Tuesday, May 17, 2016

感性



今朝の夜明け。





萼まで花のよう。

小さな虫が花びらにいました。

いいにおいがするのかもしれないな。




朝の散歩で家に近づく頃太陽が更に輝き出したのでiPhoneのカメラを向けると、

家の屋根も木もみんな同じ色になりました。

人間の目とカメラのレンズはやはり違うんだな。




今日もウォルドルフの1年生の教室で実習を受けてきました。

今日は気をしっかり持っていったからなのか、

穏やかに過ぎました。

子供は空気のようにつかみ所がない。

そして素晴らしく研ぎすまされた感性を持ってる。

先生は毎日ドキドキだな。





Monday, May 16, 2016

予感




ユージーンでは日本にある木々や花を見かけます。

日本にいた頃はあまり気にかけなかったけど、外国で見慣れた花や木々に会うと

親近感が湧いてじっくり眺めたり時には話しかけちゃったり。






珍しくちょっとホームシック?!


今日の実習では少々凹むこともありましたが、

これは階段を上る準備。

強く賢くなる予感、

とこう書くことで本当にそうなりそうな気がしてきた、笑。


色々経験して強くて繊細になりたいです、宣言。


Sunday, May 15, 2016

空の力



今日は春雨が一日降っていました。

午後、買い物に出た時に撮った満開の花。





私の拳よりも大きなバラ。






夕方、部屋でエッセイの本を読んでいる時、

外が少し明るくなた気がしてよく見てみると虹が出てる!





少しずつ濃くなっていきました。





最近晴れと雨が交互にきています。

先日の夜は雷。

春のユージーン、色んな表情があります。

夏のように温かくて浮かれそうになった気持が雨で静かになって、

虹を見て心が元気になりました。

人間の身体と心、きっと花や木も、

空の表情と繋がっているんだろうな。



Saturday, May 14, 2016

もの



今日はハンドワークの授業とプラクティカルワークの授業。

ハンドワークのクラスではクロスステッチを使えるものに変身させる作業。

待ち針クッションや小物入れなどみんなそれぞれ。

下の写真達は先生の作品。




これは馬の胸当て。

子供がお馬さんゴッコ(馬を引く子と馬になる子がいます)をする時の
馬になる子用のもの。

お孫さんの為に作られたそうです。




いつか作りたいと思ったシロクマ。





プラクティカルワークでは踏み台作りにとりかかりました。

この学校に来て本当にいろいろ作っています。

今日ふと思いつきました。

こうして自分で作ることでものを作ることの楽しさを知るのと同時に大変さも知って、

自分が作ったから愛着もあって自分が作ったものを始め、

他のものも大切に扱うようになりました。


もしかしたらこれが私が思うウォルドルフスクールかもしれないな。



Friday, May 13, 2016

餅つきの手遊び


今日の夜明けも綺麗でした。




今日のスペイシャルダイナミクスの授業で
先生が日本のお餅つきの手遊びを紹介してくれました。

クラスメートはもちろん私も初めて。

杵でお餅をつく人と臼の中のお餅を返す人の動きを

リズミカルでオモシロく手遊びにされていました。

楽しかったです。





今日は昼にブロッコリーパスタを作りました。






もうすぐ卒業だなぁ。











Thursday, May 12, 2016

モーツァルト




今朝の朝焼けです。

今日も25度以上あったユージーン、夏のようにポカポカと暖かい一日でした。





バラもどことなくポワーンとした雰囲気で風に揺れていました。




あったかいねぇ。





今日で友人学園でのボランティアを終えました。

学校に行くと教室の後ろにあるみんなで使う机の上に
モーツァルトの伝記の本が置いてあり休み時間に読んでたら止まらなくなり、

友人学園の先生に頼んでお借りしてさっき読み終えました。

子供用に書かれたものでシンプルで分かりやすかった。


読めてよかった。




Wednesday, May 11, 2016

リズム



まだ実感できるほど余裕がなかったのですが、

今日ハンドワークの先生が来週の水曜日は先生宅で染め物をするとの知らせを受け、

カレンダーを見ると5月18日、

6月7日の早朝に発つので、今で一ヶ月を切りました。

来週に入ったら月日があれよあれよと過ぎるんだろうな。

2年目の授業で繰り返し繰り返し出てきた言葉が、

リズムの大切さ。

人間の生活にはリズムがとても大事だそうです。

リズムを作ることで強さを得るようです。

最近よく思う事があります。

今までずっと小学校から大学まで、学校が好きではなかったのですが、

小学校、中学校、高校と毎日教室や廊下など割り当てられた場所を掃除をして、

給食当番や図書委員、飼育係などの仕事があって、

授業では音楽、図工、理科の実験、体育、書道、裁縫、料理、木工、と

勉強以外のことを沢山教えてもらって、日本の学校って凄いなと。

今ウォルドルフのティーチャーとレーニンングでその時にに習ったことが、

非常に役立っています。

そして知らないうちに生活のリズムを身体に沁み込ませてくれたんですね。

今更ながら、先生ありがとうごいざます、
と心の中で何度も思っています。





この絵を見た時リズムを感じました。

町にもきっとリズムや色があるんだろうな。



Tuesday, May 10, 2016

ヨイショヨイショ





昨日の授業で新たなエッセイの課題が出され、

再び頭が靄の中に入りました。

この靄を抜けてから卒業の本を組み立てます。

でき上がりつつあったけど、、

でも新たな栄養分が加わえられたら幹が更に太く強くなりそうです。




絵:PaulKlee




入り口は少し見えてる気がしているから、

ヨイショヨイショ、あと少し。






Monday, May 9, 2016

Paul Klee




今朝先生から生徒全員にメールが届きました。

卒業の本のプレゼンテーションの日程の変更のお知らせで、

16日の予定が27日になりました。







上の絵はPaul Kleeの作品です。


もう少し時間をかけられます。





Sunday, May 8, 2016

新鮮



足長蚊。

最近部屋の中をよく飛んでいます。

椅子の後ろで静かに止まっているので、よく見ると息絶えていた。

綺麗な羽をしています。

こういう小さな生物を見るといつも疑問が浮かびます。

どうしてあんなに素早く繊細に動けるんだろうか?と。






今朝は久しぶりに霧雨が降っていて、

静かな朝でした。




先日のハンドワークの授業でクラスメートの作品を見せてもらいました。

スペインのカタロニア出身の彼女、

デザイン画も縫い上げるのも恐ろしく早かった。




授業中黙々と縫っていたクラスメート達、

刺繍しつつも大事なことが話されているとすかさずノートに書き込んでいた。

目と手を別の事に使っていていも、先生の話す言葉は耳に入ってくるようです。

凄いな。

彼女の作品、途中経過も見ていて、どんなになるのかなって楽しみでした。

彼女の作品、一瞬対象なのかな?って思うんだけど、
しっかり対象になっているんですよね。

新鮮。





みんなそれぞれ個性的で見ていて楽しかったです。

次はどんなデザインで作ろう?