今日は木曜日、日本語のイマージョンスクール友人学園に行ってきました。
イマージョンスクールというのは、イマージョン=浸かるという意味で、
つまり日本語に浸かる学校、なのです。
子供達の殆どが日本語に殆ど触れたことのない環境で育っていて、
キンダーガーテンに入る5、6歳から英語と日本語で授業を受けます。
毎週木曜日、各学年の授業に参加させて頂いています。
友人学園までの道のり、今日は自転車で行きました。
先週の日曜日に近所に住む友人学園のせつみ先生が川沿いにある自転車道路を教えて下さったので、今日は迷わず辿り着けた。
公園の中にある自転車&歩行道路。
直ぐ横を川が流れています。
何やら大きめな鳥の団体が朝食中。
この写真を撮っている最中に頭上を白鳥の群れが飛んでいきました。
越冬なのかな?
3年ほど前まで学校まで自転車で通っていたというせつみ先生、
先週一緒に自転車で学校までの道を教えてくださっていた時、
「この辺りにいるおじさんに毎朝おはよーって声かけてたのよ」と。
おじさん、といっても人間のおじさんではなく白鷺。
3年も前の事だから今はいないだろうな〜と思いつつ、
今朝その辺りを通る時川辺を見ながら通ると、
なんと、おじさんが!
佇んでいます。
草影にいます。
飛ぶ姿も披露してくれました。
これは着地後の写真。
落ち着いた佇まいが確かにおじさんっぽい。
今朝学校でせつみ先生におじさんの写真をお見せすると、
え〜っ!ととても嬉しそうでした。
変わらずにいるんだ〜と、感慨深げに写真をみてまた朝会いに行かなきゃって。
嬉しい朝でした。