Monday, November 10, 2014

表現者



久々に朝から快晴のユージーン。


読解にいそしんでふと壁を見ると、

繊細な色と形の影。






上手く写せませんでしたが、外の木が影になっています。







外に出ると、光がキラキラ。

写真には写せなかったけど、

幾つもの細い蜘蛛の糸もキラキラ。





昼は少し厚い雲が一面に表れどっしり腰を落ち着けていましたが、

夕方になって外を見ると、

平和な空になっていました。





空は表現者ですね。







Sunday, November 9, 2014

大きな木



大きな木。

あ、今気付きました。 

木という字は、大きいに一本筋が通ってるんですね。






沢山の手本に囲まれています。


大きな木にならなくては。


、、、焦らずに。


少しずつゆっくりと強くて大きな木になりたいです。






Saturday, November 8, 2014

星野道夫 ☆ ALASKA_1(浅き川も深く渡れ)



先日久しぶりに星野道夫さんの事を思い、

YouTubeで観ました。








今週の火曜日、

ほんの少し心が揺れていて落ち着かなかったので、

学校に行く前、ふと思いついてYouTubeを検索、

彼が残した言葉やアラスカの映像を見ていたら心が空まで広がっていくようでした。


その日、朝一番のクラスはユリズミー。

ユリズミーで拡がりと縮小をしている時、

アラスカの映像と星野さんの言葉、ユリズミーのピアノ演奏

これら全てがオーバーラップして、胸が熱くなりました。


そして家に帰って間もなくすると先日話したお届けもの。

ありがとうございます。

恩返しは、目の前の事、

先ずは神秘学概論を読み解く事だ、と勝手ながら思っています。


はい!







Friday, November 7, 2014

ムーン




金曜日、クラスが終わるのは8時半。

外に出ると星が出てました。

そして学校の前まで来ると丸いお月さま。

昨日が満月だったようです。






今日は、クリエイティブライティング、合唱、

ユリズミー(オイリュトミー)、スペシャルダイナミックス、の4本。


スペシャルダイナミックスというのは体育のような授業で、

ゲームだったり、サーカスのような事だったり、バランス運動だったり、

様々なアクティビティーをします。


その中の一つを紹介しますね。

クラスの中で1人がネコ、もう1人がネズミになります、

その他のクラスメイトは3列に等間隔で並び、

リーダーの指示で一斉に両手を横に伸ばしたり、

45度向きを変えて縦に伸ばしたりして、

路地を作ったり、手を降ろしてフリー状態にするなど、

ネコとネズミに追いかけっこをする道や広場を提供。

私は今回ネコに挑戦、そして転びました。

ガーン。

気持ちは2歩も3歩も先に行ってるのに、足は思ったようには動かない、笑。


鍛えねばとしみじみ思った夜、

月明かりが一段と美しく感じられました。





Thursday, November 6, 2014

出会い




今朝、空は美しく、

午後買い物に行こうと思っていましたが、朝食前に出発。

帰り道、何気なく目を向けると

ベリー!

美味しそう。





一粒頂いたら、甘酸っぱくて美味しい。







ここも秋色。






先に進むと、前方にキラキラした竹が風に揺れて手を振っている

、、ように見えました。

眩しいくらいに輝いていました。






そしてここにも。


私もここにいますよ、

と静かに主張していました。




もうすぐ家というところで、視線を感じた。

ん?

と思って目を凝らすと、

散歩中ですか?と声をかけられそうな程自然に佇む鹿。






さっきまであんなに目を合わせてたのに

近くに行ったら何気に横向き。

いい一日を過ごしてください。






そして今日穫った秋の恵み。






以前星野道夫さんの 著書の中で森でブルーベリーを食べる話が書かれていて、

それ以来、野生のベリー食べてみたかったのだ。


ヤッタ!