Sunday, April 6, 2014

太くじっくり色々と



唐突ですが、

去年の暮れ、友人の旦那さまが主夫になられた。

そして料理好きの彼がお家でスモークして作ったパンチェッタをお裾分けして頂いた。






生で食べちゃダメ、っというので

この日はラタテュイユに!

外側に様々なスパイスがまぶされ美味だ〜、

で、やっぱり作った人を知っているってそれだけで味が更に美味しい〜。



いつかの空。

この日もまた個性的に現れて、素敵ですな〜。






次はなんとか続いているぬか漬け。

ほぼ8割が夫の助けで続いている。

その夫がどこかのサイトで見つけたゆで卵のぬか漬け。

少し酸味のあるチーズのような味になります。

お酒に合います♡

何回かトライしていますが、

かき回す時に思わず一撃でゆで卵に指突っ込む、をそれぞれ数回経験した我々。

いい案はないものか、と二人でぼやっと考えていたら、

おもむろにスーパーの袋を切り出す夫。

ぼやっと考えていたのは私だけなのね。

おかげで今回は一度も突っ込まなかった、ほ。







今朝仕事に行く夫にマノアマーケットプレイスまで乗せてもらい、

帰りは歩きで帰って来ました。

途中、葉っぱの魅力にふらふらと引き寄せられ、

人の家の庭なのに垣根がないのをいい事に近づいてしまった。







此の葉っぱ達は、マンゴーの木の下に植えられていて、

上を見上げると立派な枝には他の植物達がワサワサと生えていて、

マンゴーツリーだけど色々いまーす的に生きる姿にちょっと感激。






大きな枝はまた大きく垂れ下がり、私はすっぽり隠れられる。







もう家まであと数十歩という近所で見つけた場所。

ここの家は放任主義のようで雑草なのか植えたのか、

芝が短く刈られてない辺りに妙に親近感湧いて撮った一枚。






画角と焦点を変えてもう一枚。






此の場所で寝転んだら気持ち良さそうだ。



最近、ある事を企み始めた。

焦らない焦らないと心に言聞かせつつも焦る私。

じっくり気長に大きく太く育てたい、と柄にもなく思っています。





Friday, March 14, 2014

Bee!




先日家の玄関近くの階段で、蜂が力尽きていました。









そしてこれは昨日の出来事。

童謡の「ぶんぶんぶん♪」を思い出しました。







2匹来ていて、花から花に無我夢中で蜜を吸ったり飛び移ったり、

そりゃもう忙しそうで、私が相当近づいても知らん顔。








今日は穏やかな天気のハワイ。


Have a nice day!




Wednesday, March 12, 2014

GERRY LOPEZ 1972 Island Magic Surfing

)



ジェリーロペス。 

素晴らしいサーファーと思っているのに今まで彼のライディングをしかり見た事が無かった。 


開いた口がそのまま開きっぱなしで見た。 


もう一回見よう。 



MP (Michael Peterson) surfing Winki Pop 1977

)



以前、マイケルピーターソンばかりを探していた時に見つけた映像。


珍しくテイクオフのシーンが含まれていて、目に焼き付いた。


いつか、こここんな風に、、、、。

音楽がまたイージーで、ウフ、、、まったり見られます。


よかったら♡




Wednesday, March 5, 2014

求めよさらば与えられん




随分前、

夫が「何か欲しいと思う時、少し待ってると現れるんだ」

と言っていた事があった。

その例として彼は、

ウォーキング用の靴が欲しいと思ったら、その何週間後に浜辺で拾った、

部屋着のズボンが欲しいと思ってたら、友人が彼女の弟のズボンをくれた、

等々あげてくれた。

その言葉を聞いて、なるほど焦らずに待つ事だな、と思ったものだ。


そして私にも現れた。

フランス語を習い始めて2年弱。

先生はアメリカ人とフランス人のハーフ。

つまりフランス語を英語で習っている、

が英語もあやふやな私は英語の説明も度々必要になる。

英語をもっと話す機会が欲しいな〜、と最近思っていたら、

フランス語を習っている元英語の先生と先週出会った。


今日彼女と初のフレンチレッスン。

フランス語のレベルはどっこいどっこい。

二人でこれはフランス語でどういんだ?

と四苦八苦して表現を考える途中にでてくる私の英語を直してくれる。

相当ありがたい存在。







求めよさらば与えられん、


本当ですな。



彼女と会わせてくださり、ありがとうございます!


上の写真はカカアコの夕暮れ。

いい色でした。