jellyfish
Friday, August 6, 2010
pika
初めて見た草花。
もちろん名前は不明。
小さな花で、でもそこだけ光っていました。
オモシロイ形だな。
名前は「pika」
と名付けました。
何か言っているみたいに見えます。
‥‥…ムムム、
「ヤッホ、ようこそ僕らの森へ!」
「ステキなところですね」
アマルフィーの小道、気持ちよかったです。
Thursday, August 5, 2010
どっちに行く?
選択、
小さい選択から大きい選択まで、色々です。
どちらを選ぶ?
と聞かれるのが本当に困る時があります。
そんな時はきっとどちらでもいいんでしょうね。
カツ丼かラーメン&チャーハンセットか、
と同じ事なのかもしれません。
今日はロースカツ用のお肉を購入。
明日はカツ丼です!
Wednesday, August 4, 2010
好みは?
高嶺の花。
身近な花。
上はカプリ島の小さな美術館「ヴィラ・サン・ミケーレ」
に咲いていたチューリップ。
下はカプリ島でリフトに乗って頂上に行った後、
帰りに歩いて下った道ばたに咲いていた黄色い花。
どちらも好きです。
が、なぜか道ばたの花により魅かれます。
強そうだからかな?
Tuesday, August 3, 2010
ベニス
ベニスの街角で見つけました。
飛び去ってしまう前に!
蛾?だと思うのですが、
ベニスの蛾、
流石いい色をしています。
ベニスを離れる日の朝の写真です。
少々離れがたく、、、
旅行でそんな思いをしたのは初めてでした。
水の上に建つ町。
アトラクションのような楽しい雰囲気と、
古い佇まいが同居する不思議な町でした。
でも住んでいる人達は、
いたって普通に生活をしていました。
当たり前ですね。
ほんのちょっと彼らの日常にお邪魔させてもらいました。
Sunday, August 1, 2010
いざ、カプリへ
アマルフィーから船に乗ってカプリ島にやってきました。
青の洞窟のバス乗り場にいたネコ。
イタリアではネコとよく会いました。
アナカプリの町で見つけたアート。
悲しいんだか楽しいんだか、
勝手ながら
「パイナップルおじさん」
と命名させて頂きました。
そしてリフトで山頂に!
これがたまに心なしか揺れたりして、
結構ドキドキします。
リフトを降りると思いがけずカモメの聖地?に。
自由に飛んでいます。
こんなに沢山のカモメが飛ぶ姿を初めて見ました。
すごい急カーブをしながら飛ぶカモメがいたり、
風に乗ってグライダーのように旋回するのがいたり、
ジョナサン・リビングストーンの話を思い出します。
カプリ島、海の綺麗な島でした。
泳ぎたかった、、、。
Newer Posts
Older Posts
Home
Subscribe to:
Posts (Atom)